Arch LinuxにはAUR(Arch User Repository)というユーザが参加可能なリポジトリがあります。
AURでは、公式リポジトリでは扱っていないパッケージが多数あり大変便利ですが、パッケージのビルド・インストールを自分で行わないといけません。
そこで、上記の手順を簡略化するために、Arch Linuxには多数のAURヘルパー(参考リンク:AURヘルパー比較表)が存在します。
今回はyay
をインストールします。
yayのインストール #
以下のコマンドでyayをインストールします:
git clone https://aur.archlinux.org/yay.git
cd yay
makepkg -si
yayの使い方 #
基本的にはpacmanと同様です。
パッケージの検索 #
以下のコマンドでキーワードでパッケージを検索できます:
yay -Ss <keyword>
パッケージのインストール #
以下のコマンドで検索したパッケージをインストールすることができます:
yay -S <package-name>
パッケージのアンインストール #
以下のコマンドでインストールしたパッケージをアンインストールすることができます:
yay -R <package-name>
その他のコマンド #
# 全部更新
yay -Syu
# パッケージリスト更新
yay -Sy
# 依存しているパッケージもまとめて削除
yay -Rs 【パッケージ名】
# 不要なパッケージの削除
yay -Yc